茨城就農コンシェル
就農相談はこちら

農業法人で働こう

農業法人で働こう

当公社は、厚生労働大臣から許可を受け、農業の無料職業紹介事業を行っています。
このページに掲載中の農業法人等への就職を検討・希望している方は、希望する農業法人等をクリックし「問い合わせフォーム」から公社へお申込みください。
※希望する農業法人等が未定の方は「就農相談フォーム」から、当公社就農相談員への相談の申込みをお願いします。

農業法人等求人一覧

更新日:2025年11月1日

茨城県の農業

“農業大国茨城”をデータでご紹介!

くわしく
正社員
県西エリア - 下妻市

株式会社 新光製作所

自然豊かな社会を残していくために 私たちは持続可能な農業を実現する 未経験の方、新卒の方も大歓迎!行動力があり、計画性を持って仕事に取り組む方を求めています。

[主な品目] ネギ
[仕事内容] ネギの播種から収穫、出荷までの生産作業全般
【変更範囲:有 農業全般(事務作業含む)】
正社員
県西エリア - 坂東市

横川農園

若い力を集結し、田舎での暮らし・農業を楽しみ満喫しよう!   新規就農・独立・資格支援も実施!

[主な品目] ネギ,レタス,米
[仕事内容] ネギ・レタスの出荷、収穫作業
【変更範囲:無】
正社員
県央エリア - 東海村

ほしいも(株)

共に豊かに!!日本の食文化を世界に伝える。 お客様に美味しいと喜んでいただけるブドウとほしいもをお届けする。  

[主な品目] ブドウ、サツマイモ、干しいも
[仕事内容] 農産物の生産、加工、販売に関わる業務全般
【変更範囲:有 会社が定める場所】
正社員
鹿行エリア - 鹿嶋市

太助レンコン園

鹿嶋市イチの生産量!働くスタッフは20~30代と若く、和気藹々としています。 農業未経験の方でも、一つずつ丁寧に教えます。一緒に長く頑張れる仲間を探しています。

[主な品目] レンコン
[仕事内容] 出荷作業、蓮田の管理作業
【変更範囲:無】
正社員
県西エリア - 下妻市

塚田農園

明るく楽しい職場づくり まずは、短期間でもお気軽にお声掛けください。

[主な品目]
[仕事内容] 梨栽培管理、収獲、出荷
【変更範囲:無】
パート
県南エリア - かすみがうら市

(株)eggg

美味しい卵で人を幸せにします。   ベンチャー企業なので色々なことにチャレンジできる会社です。

[主な品目] 採卵鶏
[仕事内容] (雇入れ直後)
鶏管理、接客及び養鶏場設備・施設内管理、養鶏場に関わる業務
正社員
県南エリア - 取手市

(株)お米Lab

積極的な設備投資による大型農機×若い力で地域を担う大規模水稲経営体です。 まだまだ若い農業生産法人ですが、年々作付面積が増えております。一緒に、地域を耕す仕事をしてみませんか!

[主な品目] 水稲
[仕事内容] 圃場管理業務(畦畔除草等)・トラクター作業・田植えおよび稲刈り補助作業、ドローン操作、精米および出荷作業

【変更範囲:無し】
正社員
県南エリア - つくば市

青木蓮根農園

安心・安全な野菜を作っている、明るい職場です。 将来、独立したい方も応援します。

[主な品目] レンコン
[仕事内容] レンコン栽培、収獲、出荷
【変更範囲:無】
正社員
県南エリア - 稲敷市

YAMAGUCHIfarm(株)

2028年までに200haを目指しています。 成長、能力を評価できる会社です。  

[主な品目]
[仕事内容] 農作物の栽培・管理に関する業務
パート
県央エリア - 茨城町

海老沢農園

夫婦二人だけの農園ですので何でも相談してください。 葉物野菜中心なので女性にも優しい環境です。小さなお子さんのいらっしゃる方も大歓迎です。

[主な品目] コマツナ、ホウレンソウ、カブ、ニンジン
[仕事内容] 野菜の収穫が中心。他、出荷・調整・雑務あり

【変更範囲:無】
正社員
県西エリア - 筑西市

(株)関アグリサービス

コメ、ムギなど普通作物を中心にネギ、バレイショを生産しています。 大型機械の導入で効率的な生産を目指しています。規模拡大も考えているのでオペレーターに興味ある方大歓迎です!

[主な品目] 米,麦,大豆,ソバ,ネギ,
ジャガイモ
[仕事内容] 農業機械作業、露地野菜の収穫、調整
【変更範囲:有 事務】
正社員
鹿行エリア - 鉾田市

(株)境堀青果

消費者の求める野菜作り 安心・安全・高鮮度をモットーとして あいさつのできる明るい職場

[主な品目] サツマイモ,ゴボウ
[仕事内容] サツマイモ及びゴボウの生産、選別、出荷
機械オペレーター
【変更範囲:無】

求人掲載のお申込みについて

当公社は、厚生労働大臣から許可を受け、農業の無料職業紹介事業を行っています。
求人掲載をご希望の方は、下記の様式をダウンロードの上、必要事項を記載し、メールまたは FAX でお申込みください。

メール:
FAX:029-239-7097